汚濁階級と生物化学的酸素要求量(BOD)との関係


 識別珪藻群法で求めた汚濁指数と生物化学的酸素要求量(BOD)との相関は、東京都および近郊の河川では、0.89と高い関係が認められた(Mayama & Kobayashi,1989)。
  全国の主要な河川では自治体によりBODが測定されているので、水質判定結果との整合性を確認することもできる。汚濁階級と相当するBOD値について、Hamm(1969)の体系を紹介する。

汚濁階級 汚濁指数 BOD(単位:mgO2リットル)

貧腐水
貧/β-中腐水性
β-中腐水性
β/α-中腐水
α-中腐水
α-中/強腐水
強腐水
1.00以上1.25未満
1.25以上1.75未満
1.75以上2.25未満
2.25以上2.75未満
2.75以上3.25未満
3.25以上3.75未満
3.75以上4.0以下
0.0-0.5
0.5-2.0
2.0-4.0
4.0-7.0
7.0-13.0
13.0-22.0
22.0-
より詳細な汚濁階級と諸要因の関係

このほかα-中腐水を13以下でなく,11や10以下とする体系もしばしば用いられる。