ミクロの生物「珪藻」から川の環境を見つめてみよう
ビデオビジュアルナレッジSimRiver珪藻百科SimDiversity使い方

全コンテンツ一覧
   



  [著作者(企画制作者)]

[企画・制作]
■真山 茂樹(Shigeki Mayama)
東京学芸大学教育学部生物学教室

■加藤 和弘(Kazuhiro Katoh)
東京大学大学院農学生命科学研究科附属緑地植物実験所

■大森 宏(Hiroshi Omori)
東京大学大学院農学生命科学研究科

■清野 聡子(Satoquo Seino)
東京大学大学院総合文化研究科
  本教材、および使用されている画像・映像(動作の仕方を含む)に関する全ての権利は、下記の[画像映像資料提供機関・提供者]で特に明記されているものを除き、著作者に帰属します。
(C)Copyright 2004: S.MAYAMA, K.KATOH, H.OMORI, S.SEINO all rights reserved.

  [画像映像資料提供機関・提供者(敬称略)]

▽秋葉文雄(有限会社珪藻ミニラボ)
ビジュアルナレッジ(XGA/アニメ)シリーズ5「珪藻の利用」:ロンポック鉱床写真

▽阿部信一郎(中央水産研究所)
ビジュアルナレッジ(XGA/アニメ)シリーズ3「珪藻を食べる生物」:鮎水中映像/:ボウズハゼ水中映像(撮影:阿部信一郎/井口恵一郎/松原尚人〜中央水産研究所〜)

▽出井雅彦(文教大学女子短期大学)
ビジュアルナレッジ(XGA/アニメ)シリーズ2「名前の由来と殻」:電子顕微鏡画像/ ビジュアルナレッジ(XGA/アニメ)シリーズ2「名前の由来と殻」:有性生殖シリーズ写真/ ビデオPart3「珪藻プレパラートの観察」:電子顕微鏡画像

▽大崎博之((有)ストリームグラフ)
ビジュアルナレッジ(XGA)シリーズ1「What'sケイソウ?」:海、干潟、川画像

▽有限会社河川生物研究所
ビジュアルナレッジ(XGA/アニメ)シリーズ1「What'sケイソウ?」:河川生物写真(水性昆虫・カワニナ)

▽慶塚漆器工房
ビジュアルナレッジ(XGA)シリーズ5「珪藻の利用」:輪島塗資料写真

▽国立極地研究所
ビジュアルナレッジ(XGA)シリーズ1「What'sケイソウ?」:アイスアルジー(南極写真)

▽(財)シップ・アンド・オーシャン財団
ビジュアルナレッジ(XGA)シリーズ1「What'sケイソウ?」:ケイソウを食べる生き物(アユ映像)、珪藻の生育環境(海岸写真、干潟写真)
 

▽昭和化学工業株式会社
ビジュアルナレッジ(XGA/アニメ)シリーズ5「珪藻の利用」:岡山、大分珪藻土鉱床写真/ ろ過アニメーション原図 /脱水機原図 /他珪藻土関係資料、技術指導

▽高橋信也(東京学芸大学教育学部美術科)
ビデオPart1「珪藻入門〜観察」:オープニング珪藻デザインプレパラート映像

▽鉄多加志(有限会社アイアン)

ビジュアルナレッジ(XGA/アニメ)シリーズ3「珪藻を食べる生物」:鮎水中写真/鮎の食み跡写真/ ボウズハゼ水中写真/ ビデオPart3「珪藻プレパラートの観察」:海岸映像

▽鉄矢悦朗(東京学芸大学)
ビジュアルナレッジ(XGA/アニメ)シリーズ5「珪藻の利用」:珪藻土壁写真

▽東京都環境局
ビジュアルナレッジ(XGA/アニメ)シリーズ4「河川・都市と水処理」:昭和30〜40年代の川の様子写真

▽東京都下水道局
ビジュアルナレッジ(XGA/アニメ)シリーズ4「河川・都市と水処理」:下水処理場の仕組み原図/ 下水処理場取材

▽東京都水道局
ビジュアルナレッジ(XGA/アニメ)シリーズ4「河川・都市と水処理」:浄水場の仕組み原図

▽半田信司((財)広島県環境保険協会)
ビジュアルナレッジ(XGA)シリーズ1「黄色をしている珪藻」(2):クサビケイソウ Gomphonema 写真

▽藤田大介(東京海洋大学)
ビジュアルナレッジ(XGA/アニメ)シリーズ5「珪藻の利用」:アワビの養殖関連写真 /ビジュアルナレッジ(XGA)シリーズ1「What'sケイソウ?」:海底の珪藻の様子写真

※著作権者に無断での画像・映像資料の転載、複製を禁じます。

最初の画面へ全コンテンツ一覧Copyright