|
Medlin et al.(1997)では珪藻の分子系統解析のために、外群としてペラゴ藻Pelagomonas属を用いましたが、ここではGuillou et al.(1999)が新分類群として報告したボリド藻Bolidomonas属を外群としました。ボリド藻は海産の不等鞭毛をもつピコプランクトンで、珪酸質の構造はありませんが、18S rDNAの解析では珪藻類の姉妹群に位置する藻類です。なお、珪酸質でできた円形の放射状網状構造のあるプレートが、中心珪藻の増大胞子の鱗片と酷似した構造をもつため、珪藻の起源的藻類と類推されたパルマ目のTriparma属(Mann & Marchant,1989)は、現在のところ培養が成功していません。このため、分子系統学的位置は言うに及ばず、その細胞内微細構造や色素成分も未だ不明です。今後の培養の成功が待ち望まれるところです。
【引用文献】
Guillou, L., Chretiennot-Dinet, M.-J., Medlin, L. K., Claustr, H., Goer, S. L. & Vaulot, D. 1999. Bolidomonas: A new genus with two species belonging to a new algal class: Bolidophyceae (Heterokonta). J. Phycol. 35: 368-381.
Mann, D. G. & Marchant, H. J. 1989. The origin of the diatom and its life cycle. 307-323. In Green, J. G. et al. (eds) The chromophyte algae: Problems and perspectives. Clarendon Press, Oxford.
Medlin, L. K., Is the origin of the diatoms related to the end-Permian mass extinction? Nova Hedwigia 65: 1-11.
|
|
|
|